Q:サンタクロースって本当にいるの?
A:そう、サンタさんからプレゼントを貰いたい子は「サンタクロースはいる。」って信じてるよ
I believe… I believe… Even though it’s silly, I believe. by Susan
左からゲイリー氏、スーザン、サンタ・クロースのクリス
三十四丁目の奇跡(1947年)
Valentine Davies(ヴァレンタイン・デイヴィース又はヴァレンタイン・ディヴィス)の原作をもとにして、George Seaton(ジョージ・シートン)が脚本も手掛け監督しました。 1947年度アカデミーでは、助演男優賞をエドマンド・グウェン、脚色賞をジョージ・シートン、原案賞(オリジナル・ストーリー)をヴァレンタイン・ディヴィスが受賞した作品です。
ナタリー・ウッドのデビュー
出演はメイシーズ百貨店の人事係長のドリス・ウォーカーにMaureen O’Hara(モーリン・オハラ)、ドリスのアパートの前に住む弁護士のフレッド・ゲイリー氏に1946年に「Sentimental Journey(センチメンタル・ジャーニー)」や1950年の「Tripoli(大城塞)」でオハラと共演している低音の歌声が魅力な二枚目で背丈が188cmのJohn Payne(ジョン・ペイン)です。 ドリスの子供のスーザン役でNatalie Wood(ナタリー・ウッド)が映画デビューしています。 そして謎の老人”Kris Kringle(クリス・クリングル)”を1955年の「The trouble with Harry(ハリーの災難)」でアルバート船長役だった背丈が166cmのEdmund Gwenn(エドマンド・グウェン又はエドモンド・グウェン)が演じる他、法廷の政治顧問のCharlie Halloran(チャーリー・ハローラン)役は1951年から放映されたTVコメディの”アイ・ラブ・ルーシー“でFred Mertz(メルツ氏)を演じたWilliam Frawley(ウィリアム・フローリイ)です。
三十四丁目の奇蹟のあらすじ
映画の冒頭はクリスマスムードの街を歩くおじいさんの後ろ姿を追います。 ショーウィンドウのトナカイの位置が違うと店員に伝えて訝しがられた白ひげのおじいさんはジングルベルを歌いながら感謝祭パレードを見る人々に混じっていました。 ニューヨークで一番の百貨店”Macy’s(メイシーズ)”は、毎年恒例の感謝祭の日にクリスマス・パレードを34丁目通りで催しています。 そこでの呼び物はなんといってもSanta Claus(サンタクロース)! ところが今年のサンタさんは酔っ払っちゃってムチも振れず使い物になりません。 デパート側が困っていると自分を本物のサンタクロースだと主張するクリス・クリングルという名の老人がパレードの責任者であるドリス・ウォーカーを探して役立たずのサンタを知らせにきました。 「本物」の長い白髭をはやしたおじいさんを見て、ドリス・ウォーカーは代わりにサンタになってと頼みます。 偽サンタなんてと思った本物のサンタでしたが子供たちを失望させないように引き受けることにします。
ドリスの子供スーザンは嘘を教えないという母親の教育方針でサンタを信じない現実主義の賢い子供です。 ゲイリー氏と窓からパレードの野球選手型巨大風船を見ながら会話して、有名なおとぎ話(童話)の”Jack and the Beanstalk(ジャックと豆の木)”に登場するジャックも巨人(大男)も知らないと言います。 マーシーズ百貨店恒例の「サンタさんにお願い」コーナーでは雇われたクリス・クリングルがサンタさんとして子供達を一人ずつ膝に乗せてお願いを聞いてあげていました。(いや、デパートの商法で在庫過剰品を子供たちにお勧めするのです) この列の中にはホースから水が出る消防車が欲しいという男の子ピーターの母親が42歳で映画デビューした舞台女優のThelma Ritter(セルマ・リッター)でした。 サンタさんは母親にそのおもちゃならよその店にあると教えますが、他のこどもたちにも他店であろうと最高の商品をすすめるのです。 当然戦力が妨げられたと店側は激怒するのですが反響がすごくお偉いさんを含む何人もの客がメイシーの商法に感謝します。 なんと、メイシーズ百貨店おもちゃ部所気付サンタ・クロース様と宛名を書いた感謝の手紙がたくさん届いたのです。 クリングルが子供達にした親切なアドバイスが功を奏し、顧客本位のサービスは大好評とメイシーズ百貨店はイメージアップ! そこで社長はメイシーを商魂たくましいデパートからお客様の利益を考える善意の店に変更することに決定。
これは「ジャックと豆の木」にふれたスーザンとゲイリー氏の会話
Susan Walker: There’s no such thing as giants.
Fred Gailey: What about the one Jack killed?
Susan Walker: Jack? Jack who?
Fred Gailey: Jack from “Jack and the Beanstalk”.
Susan Walker: I never heard of that.
Fred Gailey: Sure you have. You must have forgotten. It’s a fairy tale.
Susan Walker: Oh… one of those. I don’t know any of those. My mother thinks they’re silly.
If you’re really Santa Claus, you can get it for me.
スーザンの助けでゲイリー氏はドリスとお近づきになれます。 そして、サンタもおとぎ話も信じないし空想もしないスーザンはゲーリーさんに連れられて初めてデパートのサンタさんに会いに行きますが、もとろん信じてはいません。 ところがオランダから来た女の子とオランダ語で話したり歌ったりするサンタさんを見てスーザンはちょっと困惑します。 それでママのドリスはサンタさん(クリス・クリングル)を呼んで真実をスーザンに話すように頼むのですが北極生まれで老人ホームにいるという履歴書を見て愕然とします。 おわてて解雇しようとしますが社長がクリングルの方針を良しとしたのでそうも出来ず、ソーヤー医師のもとで知能テストを受けることに。 ソーヤー医師は病院に入れたほうが良いと意見を述べるのに対して、老人ホームのピアス医者は妄想しているが危険ではないので同意できないし、誰かと一緒に住んで通勤すれば問題ないと言うのです。 そこでサンタさんは一人暮らしで部屋が余っているゲイリー氏と一緒に住むことになります。 こうすればサンタさんは毎日スーザンに会えるし、出勤はドリスと一緒だから安心。 その晩、スーザンは本物のサンタクロースなら叶えてくれるはず、と絵を見せてこんな大きな家が欲しいとクリングルに話します。 クリングルは名案を思いつきます。(弁護士のゲイリー氏とスーザンのママをくっ付ける!) ゲイリー氏はサンタと一緒に寝る時、長年の疑問を解くことができました。
Q:サンタさん、寝る時おヒゲはお布団の中?、それとも外?
A:サンタクロースはね、いつも髭を布団の外に出して寝るよ。 だって寒いとよく伸びるからね。
ある日ソーヤー医師にカウンセリングを受けている掃除係の少年と会話した後、クリス・クリングルはソーヤーに精神科医じゃないのにに子供を混乱させることを言ったとして談判に行きますが、らちがあかず怒って持っていた傘の柄でソーヤーのおでこを殴ってしまいます。 怒ったソーヤーは精神科医にみせることを反対するドリスをよそに、ソーヤーの意見でクリングルを連れ出します。 信じていたドリスに裏切られたと落胆したクリングルがわざと審査に落ちるようにしたのでベルビュー精神病院に入れてしまいます。 ベルビューの医師からゲイリー氏に連絡がいき、ゲイリー氏はドリスは何も知らず全てソーヤーの企みだと話します。 ゲイリー弁護士がクリングルの代理人に立ち審問が行われることになるがメイシー社長から審問を取り下げるように言いつけられたソーヤーは公開されては困ると取引を申し出る。 勝算のあるゲイリーはもちろん却下。 「善意のサンタに精神病の疑惑」とか「メイシーのサンタ、審問近し」などという見出しが新聞を賑わせる。 さて、審問当日、州の代理人のマラ氏から「あなたの名前は?」と尋ねられてクリス・クリングル(サンタクロース)だと答えたことに対し、ベイリー弁護士は反対尋問どころかくクリングルがサンタクロースだと証明すると爆弾発言をするのです。 審問の焦点はサンタが実在するや否やにかかっています。 判事さんもこの問題の答えに四苦八苦、メイシーの社長に脅かされて考え方次第だが双方の意見を聞くことに。 そしてクリングルがサンタである証拠を提示せよと窮したマラ氏。 ゲイリー氏も本日中は証明が無理だから明日まで休廷することに。
サンタの審問を知ったスーザンは「サンタを信じている」とお手紙を書くことにしました。 ドリスも「私も信じています」と付け加えて投函します。 さて、クリスマス・イブの法廷ではクリングルの最終弁論でサンタの証拠提出に窮している弁護側のゲイリー氏ですが、そこにニューヨーク郡裁判所のクリングル宛の何万通ものお手紙を詰めた郵便袋がトラックで裁判所に配達されたのです。 職員がまるでサンタのように大きな袋を担いで次々と法廷に入ってきます。 判事は手紙の山に埋もれてしましました。 そこで判事は、これをもって証拠とし、判決でクリス・クリングルを本物の「サンタ・クロースである!」と言い渡しました。 最後にクリングルはドリスにホームパーティへの招待を告げるのです。 メイシー社長も招待されたクリスマスパーティでしたがスーザンは自分へのプレゼントどころかお手紙すらないのでサンタを信じなきゃよかったと不平を言いますがドリスが思いが叶わなくても信じるように諭します。 そこでスーザンは「信じるわ、バカらしいけど。」とつぶやきます。 I believe… I believe… Even though it’s silly, I believe.
ゲイリー氏がドリスを送っていく時、クリングルが近道のメモを渡します。 ゲイリー氏が運転する車の中でもスーザンはお呪いのように「信じるわ、信じるわ」 その時突然スーザンが叫びます。 「車を止めて!」 スーザンが描いていた通りの家でした。 庭にはブランコもあります。 暖炉のそばにはサンタの杖が…..まさか! まさか?
トレーラーはMiracle on 34th Street Trailer (streaming) – IMDb(streaming)
まさに、この映画はクリスマス・シーズンを描いていますがなんと公開されたのは初夏だったそうです。 なぜなら、夏の映画シーズンのほうが客入りが好いからという会社側の意図(商法)があったからなんだとか。 よって、この映画が「クリスマス映画」であるということは公開まで秘密にされたそうです。 ですが、本当のクリスマスの意味を失ったクリスマス商戦を批判した映画でもあるんです。
「三十四丁目の奇蹟」で弁護士を演じたハンサムなジョン・ペインはコロンビア大学在学中に生活のために色々なアルバイトをしたそうです。 その中でボードビルで歌っていたところをスカウトされて映画界に入り、1942年には当時の売れっ子モデルのBetty Grable(ベティ・グレイブル)が主演したミュージカル映画の「Springtime in the Rockies(ロッキーの春風)」に出演しました。 ジョン・ペインの代表作ともいえる「三十四丁目の奇蹟」の後は1950年のEl Paso(熱風の町)などの西部劇や活劇に主に出演していますが、「Key Witness(四人の恐迫者)」を監督したPhil Karlson(フィル・カールソン)の1952年のフィルム・ノワール「Kansas City Confidential(アリバイなき男)」で主演しました。
⭐︎学生時代にはレスリングをやり兵役時代には格闘技を指導したというマッチョなジョン・ペインの出演映画情報が見られるJohn Payne 1912-1989
Miracle on 34th Street (1947) DVD
モノクロ(白黒の)「三十四丁目の奇跡」字幕版DVD(ASIN: B000CS4772)が2006年に発売されましたが現在入手困難なためリンクは2011年に発売になったスペシャル・カラー・バージョンのDVDです。
三十四丁目の奇蹟
2006年に発売されたオリジナルの白黒版より安価な500円DVD(ASIN: B004NXMEDG)や「三十四丁目の奇蹟 スペシャル・カラー・バージョン」(ASIN: B000JRYNC0)もあります。
2014年に販売されている [Blu-ray]版は「三十四丁目の奇蹟」(ASIN: B00GSIE4T6)
現在価格はたったの1円から2万円近くまで! 「三十四丁目の奇跡」のVHSビデオの方のタイトルは「34丁目の奇蹟」(ASIN: B00005GPVW)です。
34丁目の奇蹟(字幕)’47 (日本語字幕版VHS)
Miracle on 34th Street (1947) Soundtrack
Cyril J. Mockridge(シリル・J・モックリッジ)作曲及び編曲でAlfred Newman(アルフレッド・ニューマン)指揮によるRoyal Philharmonic Orchestra(ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ)のサウンドトラックは既に「幻(まぼろし)」となったようでしたが、2005年にシリル・J・モックリッジとアルフレッドの弟のLionel Newman(ライオネル・ニューマン)が音楽を手がけた1949年の「Come to the Stable(星は輝く)」と抱き合わせのサウンドトラック(ASIN: B000A2H1XM)が販売されたようですがこちらも幻。 現在入手可能なサントラとしては1994年リリースのCDで1994年の「34丁目の奇跡」で音楽を担当したBruce Broughton(ブルース・ブロートン)が1947年のオリジナル「三十四丁目の奇蹟」も収録した「Miracle on 34th Street」(2014年盤はASIN: B00Q5M2SYS)があります。
♪ 試聴はMiracle on 34th Street – Soundtrack.net
このサウンドトラックCDはIt’s a Wonderful Life(素晴らしき哉、人生!)、クリスマス・キャロル(Scrooge)、そしてこのMiracle on 34th Street(34丁目の奇跡)の三つのクリスマス映画のオムニバスです。
Wonderful Life/ Christmas Carol/ Miracle on 34th Street
♪ 試聴はSundance Film Music Series, Vol. 1: It’s A Wonderful Life, A Christmas Carol & Miracle On 34th Street – レコチョク
♪ Miracle on 34th Street Soundtrack (Main Title)- YouTube
Miracle on 34th Street (1994)
「The Great Escape(大脱走)」で捕虜の脱走の指揮をとるロジャー・バートレットを演じたRichard Attenborough(リチャード・アッテンボロー)が1994年にサンタのクリス・クリングルを演じたリメイクの「34丁目の奇跡」が公開されました。 Les Mayfield(レス・メイフィールド)が監督するリメイク版では2004年の「Surviving Christmas(恋のクリスマス大作戦)」でBen Affleck(ベン・アフレック)の元カノのミッシー役で出演したJennifer Morrison(ジェニファー・モリソン)がデニス役で登場しています。
「34丁目の奇跡」のDVDは2012年に発売された日本語字幕版(ASIN: B009S09N4W)や2011年発売のBlu-ray(ASIN: B005HGCQG8)などがあります。
The Santa in the Slus – Bones
まるで別のTVクライム・ドラマですが、アメリカで人気のシリーズ”Bones(ボーンズ 骨は語る)”の2007年11月27日に放映されたSeason 3, Episode 10: The Santa in the Slush(シーズン3 第10話 2007~2008)では下水溝で見つかったサンタクロースの名前が”Kris Kringle(クリス・クリングル)”と判明しました。 最初は”トナカイに蹴られたサンタクロース”と思われたのですが、実はクリスマスシーズンの雇われサンタを演じていた老人で、頭の傷はなんと!金目当てに老人を襲った仲間のサンタが持つベルが凶器だったのです。
⭐︎Audio-Visual Trivia内の関連記事は大人になったナタリー・ウッド
「Audio-Visual Trivia」内のクリスマス関連映画
ディケンズのクリスマス・キャロルはA Christmas Carol
1940年の街角 桃色の店はThe Shop Around The Corner
1946年の素晴らしき哉、人生!はIt’s a Wonderful Life
1954年のホワイト・クリスマスはWhite Christmas
1958年の媚薬はBell, Book and Candle
1964年のサンタ対火星人の宇宙大戦争はSanta Claus Conquers the Martians
1968年のクリスマス・ツリーはL’arbre de Noel
2004年の恋のクリスマス大作戦はSurviving Christmas
2004年のポーラー・エクスプレスはThe Polar Express
2006年のクリスマス大決戦!はSanta Clause 3: The Escape Clause
2007年のブラザーサンタはFred Claus
2008年のヴィンス・ヴォーンのXmas映画はFour Christmases
こんばんは♪
雨が、しとしと、いやな季節になってしまいましたーーー。
ナタリー・ウッド、どこかで聞いたと思えば、ウエスト・サイド・ストーリー。
大好きな映画です。2年程前に期間限定で 映画を銀座のテアトル劇場で、観てきました。やはり、大きいところで観ると、迫力がありますね。
つづいて、ウエストサイドストーリーのミュージカルも渋谷のオーチャードで観たんですよーー。
tonightなどの曲は、耳について??、離れませんでした。(笑)
chandelierさん、こんにちは! 私も”ウエストサイドストーリー”を公開当時に観ましたよ。 トゥナイトに次ぐヒット曲”クール”での踊りと歌の時の指パッチンが大流行りでしたね。